>>>──────────────────────────<<<
「Weフォーラム2010 in よこはま」開催
誰もが安心して生きられるしくみをつくろう!
集い、議論し、交流する2日間!
参加者募集 【転送歓迎】
主催:Weフォーラムよこはま実行委員会/共催:Weの会
>>>──────────────────────────<<<
Weフォーラムは《誰もが安心して生きられる社会》実現のために、
さまざまな立場の人たちが、集い、議論し、知恵や情報を交換し、
交流するお祭りです。
★全体会のみ、分科会のみの部分参加も可能です
電話:045-910-5700 FAX:045-910-5755
*東急田園都市線「あざみ野駅」東口 徒歩5分
*横浜市営地下鉄「あざみ野駅」1番出口 徒歩5分
アクセス http://www.artforum-azamino.jp/map/
○主催:Weフォーラムよこはま実行委員会/共催:Weの会
○申込み/お問合せ
TEL:03-3511-0028 FAX:03-3511-0029
E-mail:
*Weフォーラムとは…
雑誌『くらしと教育をつなぐWe』の読者によってつくられた「Weの会」
と開催地の実行委員会で、毎夏に開催。今年で29回目になります。
*雑誌『くらしと教育をつなぐWe』とは…
読んでいていつのまにか元気になれるような、そして、無理してがんば
らずみんなが幸せになれる世の中の実現を願って、知恵や情報の交換の
《場》でありたいと誌面づくりをしています。
>>>─────────【プログラム】──────────<<<
13:30~16:30 全体会
○会場=1F レクチャールーム
シンポジウム:
「ベーシックインカムで、つながれるか、変えられるか」 ★要予約
ベーシックインカムに、賛成・反対・疑問あり等いろんな立場から話を
深め「誰もが安心して生きられるしくみ」を考えていきたいと思います。
○パネリスト:
○コーディネーター:
◎参加費=1,000円 / ◎定員=150人
へ直接お申し込みください。
17:30~19:00 交流会
○会場=1F レクチャールーム
参加したみなさんの情報交換・交流タイムです。お気軽にご参加下さい。
名刺や活動案内などをたくさんお持ち下さいね。
◎参加費=1,000円
○参加費は ひとコマ1,000円です
へ直接お申し込みください。
○会場はすべて
──── 10:00~12:30 分科会A ─────
──── 13:30~16:00 分科会B ─────
ゆっくり水彩カフェ「シマシマを描こう!」
「"先生のための"セクシュアル・マイノリティ入門DVD」上映会
────────────────────────────
7月25日(日)10:00~16:30、「屋台村」オープン!
○会場:1F交流ラウンジ、玄関前など
★その他、手作り品のお店などが集まります!
────────────────────────────
参加申込
お名前、連絡先をご記入の上、
Weフォーラム実行委員会事務局(E-mail:
)へ
お申込み下さい。
→ http://www.femix.co.jp/pdf/we_forum_2010_leaf
────────────────────────────