【情報更新2010/2/22】
 
ベーシック・インカムの全国ネットワークである「ベーシック・インカム日本ネットワーク(BIJN)」の設立大会が、3月27日に開催されます。ベーシック・インカム世界ネットワーク(BIEN)代表ガイ・スタンディング氏(バース大学)なども参加し、日本中の活動家が一同に顔を合わすBIの祭典です。
ベーシックインカム・実現を探る会も財源の分科会「語りつくそうBI財源論」(仮題)を担当。「所得税 vs 消費税 vs 公共通貨 vs 環境税、さ~~て、あなたはどれを選ぶ?」というノリで、皆さんをお待ちしています。
この動きは、BI研究者の方々が中心となって、2年越しで進められてきました。ベーシック・インカム欧州ネットワークから発展した世界ネットワークBIENと日本をつなぐ公式窓口となります。
- 
BIJN(ベーシックインカム日本ネットワーク)設立集会 
- 
記念国際学術シンポジウム 第一部:2010年3月26日(金)15:30~17:20 アンドレア・フマガリ「バイオ資本主義・感情労働・プレカリアート運動」 同志社大学今出川キャンパス寒梅館ハーディー・ホール 通訳が付きます! 
- 
前夜祭:2010年3月26日(金)18:00~20:30 同志社大学今出川キャンパス臨光館地下A会議室 
- 
記念国際学術シンポジウム 第二部:2010年3月27日(土)10:00~12:00 ガイ・スタンディング「グローバリゼーション後の労働」 同志社大学今出川キャンパス臨光館2F 通訳が付きます! 
- 
BIJN設立集会:2010年3月27日(土)13:15~18:15 同志社大学今出川キャンパス臨光館2F (リレートーク/分科会/国際連帯セッション) BI韓国ネットワーク 崔光垠 
- 
懇親会:2010年3月27日(土)18:30~20:30 同志社大学今出川キャンパス臨光館地下A会議室 
- 
問合先:同志社大学ライフリスク研究センター事務局 tel.075-251-3728 fax.075-251-3727 
- 公式サイト(同志社大・山森研究室)
- 
詳細は変更になる可能性があります。事前にご確認ください。 


 RSS 2.0
 RSS 2.0









